様々な関節の痛み(腰痛、背中の痛み、首の痛み、四肢の関節の痛み)の大半は、ハムストリングスやアキレス腱の拘縮が原因です。

簡単にできる可動域の検査として真向法と言うストレッチがあります。

開脚や長座、胡坐で前屈して両肘が床につくかを調べてみましょう。

次に正座して仰向けになる動作ができるかを調べましょう。

3種類の前屈の動作で前屈して胸が床につく人は1パーセント。

最低限の可動域はその半分でバランスが取れていれば十分なのです。

ところが大半の方は、ある動作は柔らかいのですが、すべてがそろっている方は本当にまれであることがわかっています。

私自身、開脚と正座して仰向けになる動作は十分に柔軟性が高いレベルなのですが、長座と胡坐での前屈は、背中を曲げて両肘がやっと着く程度のレベルなのです。

筋肉や腱が短い方は、どんなに適切な筋トレとストレッチを継続したとしても胸や背中がつくレベルにはなりません。

その理由は、十分に柔軟性がある人と比較すると筋肉や腱が少し短いからなのです。

柔らかくてばねがあるという人は、本当に少ない(ほとんどいない)のです。

反対に、適度の柔らかさと支える固さがある人の方がケガもしないし運動能力も優れているケースが多いのです。

可動域において弱点がない人は本当にまれといえます。

現実的に可動域のアンバランスを少しでも理想に近づける努力を継続することが大切なのです。

40歳未満の方で正座して仰向けになる動作ができない方は稀です。

それに対し、開脚や長座、胡坐で前屈して背中を曲げないで簡単に両肘が床につかない方はとても多いのです。

正確に言うと、私のようにある動作はできるが他の動作が十分でない方が多いのです。

結論を言うと、大多数の方は不断の努力を継続しないと様々な関節の痛みに苦しむ事になるのです。

それはハムストリングスの拘縮を他の関節や筋肉が代償する結果引き起こされる微細なけがが原因なのです。

このような現状を深く考えて約2年前に、ハムストリングの拘縮を確実に改善できる健康器具を開発し特許出願しています。

試行錯誤の末に試作機を製作し、検証に検証を重ねた結果、大勢は問題ないのですが、細かい点でさらに改善すべき問題点を確認しました。

虫歯にならないように毎日歯を磨くように、毎日ハムストリングスの拘縮を予防改善することが大切なのです。

人体には約206個の骨から構成される約200個の関節が存在します。

正常であれば、一つ一つの関節に8方向に1ミリずれて復元する機能が備わっています。

この機能のありがたみは日常生活ではわからないのが普通です。

それはちょうど自衛隊のありがたみが、災害時や戦争時にわかるようなものです。

コンクリートでできたビルや橋の寿命はわずか50年である事は、1980年に米国で起きた橋の崩落による死亡事故でわかりました。

我が国でも2010年がその時であったのです。

したがってそれらの設備の保守点検が迫られているのです。

世界の平均寿命がわずか30歳であった時代は過ぎさりました。

現在の世界の平均寿命は72歳。

日本の平均寿命は男女ともに80歳を超えたのです。

世界の巨大地震の約2割が起きる我が国日本。

高速道路の橋脚を比較するとそれが本当にわかります。

「そなえあれば憂いなし」という格言にあるように、保守点検こそが大切なのです。

もちろんその前に、有史以来一度も大地震を経験していない世界の大都市と4本のプレートの上に立つ日本を比較しより堅牢な地盤の上に、免振機能や耐震機能が優れた建造物を作る必要性を再確認するべきなのです。

超音波、CT,MRI,ペット、などの検査器具の進化は無を見張るものものがあります。

しかしながらもっと大切なことは生きていることに限界があるという現実をとらえ、魂の仮の乗り物である体をメンテナンスして大切に使うという教育だと思います。

マイナス5歳肌などの化粧品のキャッチフレーズは心躍る魅力があります。

しかしながら現実的には、オゾン層が破壊された紫外線を浴びすぎないように幼児期から気を付けるという事なのです。

素晴らしい技術で奇跡を起こすという意識では、今後対応不能になることは明らかなのです。

何よりも大切なことは、予防が第一であるという教育を徹底させることです。